強い私、強がる私

先日、28歳の娘に

 

お母さんは強いし、甘えることなく一人で何でもできる人だから

 

と言われて

 

気づきました

 

本当は強くないって

 

ただ強がってるだけ

 

 

私だって本当は

 

甘えたい

 

頼りたい

 

出来ないって放棄したい

 

ヤダって駄々こねたい

 

でも

 

母子家庭なので

 

そんな事を言ってられない

 

そんな事を言って子どもたちに負担をかけたくない

 

母と父、両方やらなきゃ

 

私を気にせず一人立ちしてほしい

 

 

そんな母としての想い

 

離婚ということで負担をかけてしまった子どもたちへの私にできる母としての役割

 

母は強しと言うけど

 

まさにそれ

 

 

子どもたちも歳を重ね、親になり

 

その時に

 

気づき、思い、感じる事なんだろうな

 

 

放任、見守る、過保護

子どもを育てる過程で

 

放任、見守る、過保護という違いがあります

 

匙加減難しいですね

 

各家庭によって、個々に考え方も違ってます

 

 

27歳の娘が彼氏と旅行に行きました

 

それを驚く方

 

結婚が決まっているなら良いという方

 

失敗するよりは良いんじゃないという方

 

本当にリアクションはまちまちです

 

個々の考え方なのでどんなリアクションであっても別に構わないんですが

 

心配じゃないの?!っておっしゃる方もいらっしゃいます

 

 

では、心配って何なんでしょうね?!

 

それはその子どもが心配な子どもだから?!

 

親が思っている以上に子どもは成長し考えています

 

子どもたちの情報の方が最先端です

 

 

むしろ心配だからと親に言われると

 

そんなに心配な子なのかな?!

 

そんなに危なっかしいのかな?!

 

大丈夫!もっと信用してよ!

 

と私は思います

 

干渉、束縛、監視したところで全て把握する事は不可能で隠れてコソコソ嘘をつくだけです

 

その上手な嘘を聞いて安心しているだけです

 

 

それまでに子どもとの関係性、教育をする事の方が重要てはないでしょうか?!

 

勿論、最低限のルールも含めて

 

 

信頼してるよ!

 

困った事があればいつでも言ってね!

 

 

と言われた方が親を裏切ってはいけない、悲しませてはいけないと感じると思います

 

そう感じる、考える子どもになるように日々過ごしたいと思います

 

 

お墓を持たないという選択

先日、知人が死んだら骨まで焼いて灰にして墓は造らなくてよいと子どもに伝えてあると聞きました

 

以前、私の母が死んだら韓国ドラマのように海に灰を蒔いてほしいと話した時があり

 

それは違法投棄になるから日本ではできないんだよと話した事があります

 

みんな死後までも面倒をかけたくない、でも忘れられてしまうのは淋しいと心のどこかで思っていて

 

私の両親も本家に任して墓参りにいつ行ったんだろうという感じです

 

行きたいから連れてってとも言わないし

タクシーで行く事もしません

なのでそこまで行きたい、行かなくてはと思っていないんでしょう

 

だからこそいずれ墓を持ってもそうなるんだろうなぁと気づいてはいるんでしょう

 

盆暮れになると私は主人のご両親のお墓へ足を運びます

 

行事の一貫としてという感じでしょうか

 

お墓参りをすると

 

お花は枯れ、雑草も生え申し訳なく自責の念にかられます

 

高速道路を使って車で一時間の所にあります

 

近くはありませんが遠くもありません

 

でも私も高齢になり車を運転できなくなれば行くことは不可能でしょう

 

正直、こういう状態でも墓は必要なんだろうかと思います

 

私たちの子孫になっていくと尚更近場にいるとも限らず

 

益々墓、先祖に対する思いは薄れて行きます

 

きっと私以上に感じるものがあると

 

そんな矢先、墓を持たないという知人の話を聞き

 

そうか

 

そんな選択もあるんだと

 

そういう選択があるということはきっと私のように考えてる人も増えてきているんだと

 

荒れ果てた墓に埋葬してもらって

 

儀式のようにお参りしてもらって

 

管理をなすりあって

 

なんて事になるのなら

 

もう無くても良いのではないでしょうか

 

誰のための墓なんでしょう

 

自分のため?!

 

家族のため?!

 

先祖のため?!

 

そういう風習だから?!

 

 

墓という形は無くとも

 

その時々に思い出して手を合わせてくれる事の方が嬉しいし

 

形無くとも思い出して偲んでもらえるような人になりたいと

 

もっと自分磨きをしようと思います

甘えれない私

もっと素直に

 

もっと可愛く

 

もっと女らしく

 

甘えられれば楽なのに

 

そんな事は百も承知

 

だから

 

頑張ってみる

 

だけど

 

どこか気兼ねしたり

 

顔がひきつって

 

なんとなく心地悪くて

 

 

やっぱり

 

しょうがない

 

これが私!

 

って思ってみるものの

 

でも、やっぱり

 

って思い直して

 

そんな事の繰り返し

 

一歩進んで二歩下がって

 

何やってんだか

 

こんな事を書いてるって事自体

 

心のどこかで変わりたい、変えたいと思っている証拠

 

そんな自分を素直に認めて

 

そう!

 

まだまだ変える事はできるし、変わる事もできる

 

最初から100点とろうとするんじゃなくて

 

5点、10点で良いじゃん!

 

少しずつできる範囲で甘えてみよう!

 

まずは自分で自分を甘やかしてみます

 

それと

 

甘えれそうな家族、友人にやってほしい事をはっきり言葉で伝えてお願いして

 

ありがとう

 

と言う

 

これをやれる範囲でやってみよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

女の世界

あっちでコソコソ

 

こっちでコソコソ

 

違う日には

 

あっちで仲良く

 

こっちで仲良く

 

 

昨日悪口言ってたのに今日はタッグを組んでたり

 

Aさんを標的にしたと思ったら

 

別の日にはBさんを標的にして

 

それを一緒になってやってる人も同類

 

何故グループを作ろうとするのか

 

何故必死になってグループにしがみつくのか

 

良いものを作る為、改革を起こす為にタッグを組むのはわかるけど

 

本当メッチャわからない

 

所詮、一人では心もとないから集団を作ろうとしたり、しがみついたりするんであって

 

本当は弱い人なんだと思う

 

 

 

何故、女の世界にはこういった派閥争いがあるんだろう?!

 

弱いから?!

 

家族を守る、まとめるという持って生まれた宿命があるから?!

 

 

これこそが上手く世の中を渡るという事なんだろうか

 

そんな風にして世の中上手く渡ろうとは思わないし

 

私には出来ない

 

理解しようとも思わない

 

だから

 

職場では特に仲の良い人もいないし

 

特別仲良くしようとも思わない

 

それをあれこれ言う人、感じる人もいるだろう

 

何をしても言う人は言う

 

言ってれば良いんじゃないって思う

 

それに左右される人はそれだけの人だし

 

私を見ようとしてくれている人ではない

 

ただそれだけの事

 

気にしない

 

 

 

 

 

疲れる人いませんか?!

相手の気持ちを考えず発言する人いませんか?!

 

先日、友人とランチしました

 

帰宅してからとっても疲れたなぁと感じました

 

その友人とは

 

感じ方、考え方が違っていて

 

とても優しくて良い人だけど、相手の気持ちを考える事なく話します

 

わざとではなく、本人に全く自覚がないからこそ問題で

 

たまに、それはどうかな?!と違う考え方、感じ方をする人もいるんじゃないかな?!とフォローします

 

そうすると

 

ああ、そうだね!と聞いて気づいてはくれます

 

なので

 

本当に相手の気持ちを考えれない人なんだと思います

 

お互いに大の大人なので、イチイチ言うのも面倒だなぁと思うと言わない事もあり

 

それが知らず知らずのうちにたまって

 

帰宅したときに疲れたってなるんですよね

 

優しくて良い人なのでほっとけない

 

次回誘われると相手をして疲れる

 

これの繰り返し

 

何をやってんだか

 

きっと

 

その友人はそういう性格だから

 

本当の友達はいないからこういう私を誘うんでしょう

 

 

相手を変える事はできない

 

この人はこういう人だと思って付き合う

 

それか

 

距離をおく

 

どちらかだとはわかっているのに

 

出来ない

 

本当大バカものです

 

 

 

 

 

 

 

 

変わりつつある標準家族

夫婦と子どもで構成されている標準家族は

1990年頃40%

 

現在は27%に減少しているそうです

 

 

家族って何だろう?!

 

楽しく助け合い分かち合いという家族を見るととても羨ましく

 

そんな素敵な家族に巡り会えた事こそ幸せだろうなぁと

 

一方で

 

単に家族という形態にこだわりしがみつき

 

知らない所でコソコソしたり、愚痴、悪口を言ったり罵り合ったりという人達を見ると

 

悲しく、虚しい気持になります

 

なんの為に共同生活しているんだろう?!

 

 

お金の為?!

 

生活の為?!

 

子どもの為?!

 

 

いやいや! 自分の為なのでは?!

 

家族でいることが正しい訳でもなく

 

家族でいることが良い事でもなく

 

家族でいることが勝ち組でもありません

 

 

形ではなく中身だと

 

自分はどうしたい?!

 

どうなりたい?!

 

 

薄っぺらい形、外見にこだわるのではなく

 

もっと中身、濃いものにしませんか